神津 のすべての投稿

6月定例議会18日(木)【傍聴席】

新登壇の本間議員に注目しました。
質問は高齢者の医療・介護・生活支援サービスを中心の展開でした。
認知症対策についての具体的提案として見守りキーホルダー、認知症カフェ(新宿戸山ハイツ、富山型福祉施設などの事例紹介)、にゃんともTAMAるボランティアポイント等々、実態に目を向けきめたきめ細かい質問は、ならではと頷けるものが多くありました。
 最後に「高齢者から学び多摩市のまち創りに貢献していきたい」は議員としての決意宣言と受け止めましたが高齢者へ思いやり配慮と同時に高齢者への諫言も勇気をもって発信してもらいたいとも思っています。
何故なら高齢者を近くに眺め、そしてまた次の多摩市を担う人たちも良く見渡せるポジション世代の議員と思うからです。
                    ウオッチング多摩の会 神津

Share on Facebook

6月定例議会15日(月)【傍聴席】から

二人の新議員の一般質問がありました。
 藤條議員は多摩市の地形を踏まえた、これから有効な近距離移動手段としての自転車につき様々な視点からの提案があり、自分の経験からの手安には即効性が感じられるものでした。若さと実行力を発揮し市民の先頭に立った活動を期待します。
 大熊議員の生活保護制度と豊ヶ丘複合館・学校跡地の活用につての質疑は、これまでの経過を踏まえ、論点を整理しその上で一歩前進した新しいステージへの展開・展望を望みます。
多様化した市民の合意形成は、形骸化しいるこれまでの踏襲ではなく、市民自治・市民協働、市民の自らの意思とその責任を持つ市民参画の場で妥協点を見出さなければならない時代を迎えています。その率先垂範者としての新しい議員像を期待します。

 先輩議員へ一言
大野議員の提唱する地域を繋ぐ地域担当職員配置は、まずはご当地議員さんがその一部でも支えられるような担当を決める方法は如何でしょうか。
荒谷議員、私たちは議員を信頼して希望をもっています。

ウオッチング多摩 代表 神津

Share on Facebook

6月定例議会12日(金)【傍聴席】から

今日は4議員の一般質問があり、うち3名は新議員ということで、新しい息吹に期待しながら耳を傾けました。
  岩崎議員のCAP(子供への暴力を防止するための人権教育プログラム)という専門分野へ特化した質疑の展開の中で、教育委員会に対する逆質問を促した点など頼もしさが感じられ議会に新しい風を期待できそうですが。
  渡辺議員の若く力感ある質問は好感しました。質問で指摘した都の計画と多摩市の都市マスとNT再生計画の整合性。都営住宅の建て替えから出てくる土地活用、尾根幹線の整備計画、観光資源の発掘等々、議員として取り組むたい議員宣誓と受け止めました。
しかし中身は先輩議員のコピー感が免れないため、その若さとバイタリティーで自らが活動実践する新しい議員像を。
  飯島議員は現在進められている地域の進捗のチェック、市全体の課題として行財政改革(改革ではなく刷新は同感、改革などおこがましい)、いずれも策定段階からの市民参画がキーであると強調。この担い手は市職員のモチベーション作りと最後に指摘がありましたがこの具現化の実践は如何に。
これまでの先輩市民・議員が作り上げてきた自治基本条例・議会基本条例をうたい文句だけではなく、いよいよ名実ともに実質化する新しい世代議員としての活躍を期待します。
  遠藤ちひろ議員「市職員の診断書偽造事件」についてはその根底にある問題・課題に向かわないと難題解決には至れないと痛感しています。我々の経験してきた企業体という極めて限定された共同体と地域社会の核を担う市職員の、広く大きくしかも多様化した共同体の組織の一員としての心の問題は簡単に解決できないだけに、率いるトップと議員の人間力が求められるのではないでしょうか。

                      ウオッチング多摩の会 神津

Share on Facebook

平成27年度第2回多摩市議会臨時議会

多摩市議会議長選挙結果

  1. 所信表明申請者として萩原重治、向井佳穂里2名で選挙結果23:3で萩原議員に決定。
  2. 副議長は所信表明申請者として遠藤めい子議員1名で選挙結果26:0で遠藤議員に決定。
  3. 各常任委員会委員長・副委員長は下記に決定。
    総務常任委員会   委員長  大野まさき
    副委員長 佐伯美生
    健康福祉常任委員会 委員長  安斎きみ子
    副委員長 松田大輔
    生活環境委員会   委員長  荒谷隆見
    副委員長 増田匠
    子供教育委員会   委員長  藤原マサノリ
    副委員長 橋本由美子
    議会運営委員会   委員長  遠藤ちひろ
    副委員長 小林憲一

【傍聴席】
議長、副議長、各委員長は所信としてお決まりの様に市民参画、意見交換会、議員間討論をと訴えるが今度こその実質化を期待できる議会としてもらいたい。特に新人議員からその具体策はとの質問が印象的だったが、是非所信を忘れずに実行して欲しい。

Share on Facebook

平成26年第4回定例会一般質問

皆さん、もう今年も最終月の師走を迎えようとしています。

来年度の市議会議員選挙に向けて企画しました、

1万人アンケートの実施、アンケートの結果の報告会のフォーラムも終わりました。

終わってみれば、こんなものかと市民の無力さと何とかならないかの反省しきりです。

12月定例議会が始まります。12月1日~12月5日の5日間が議員の一般質問です。

お時間がありましたら傍聴して、HPへの投稿をお願いします。

それでは傍聴席にてお待ちしています。

一般質問の予定者は以下の予定となっています。

一般質問

定例会ごとに市の一般事務について、質問や所信を質したり、報告を徴するための発言をすることを一般質問と言います。

平成26年第4回定例会一般質問発言順

1 桐木 優(12月1日)

1. 安心して住み続けられる多摩市のために

2. スポーツによる多摩市の活性化について

2 佐久間 むつみ(12月1日)

1. 生活困窮者自立促進支援事業について

2. 多摩ニュータウン再生に係る諸課題について

3 岩永 ひさか(12月1日)

1. 「社会教育」の果たす役割を考えるために

2. 「暮らすと働く」をデザインするための拠点づくりについて

4 安斉 きみ子(12月1日)

1. ニュータウン再生に欠かせないUR賃貸住宅を安心して住み続けられる家賃制度にするために

2. 肝炎予防のためにも多摩市の肝炎ウイルス検診の受診率を上げる努力を

3. マイナンバー制度の問題について

5 大野 まさき(12月2日)

1. 自衛官募集への個人情報提供の対応と中学3年生への進路指導、その他の課題について

6 増田 匠(12月2日)

1. 多摩ニュータウンの再生と多摩市再生と地域課題について

7 遠藤 ちひろ(12月2日)

1. 国内外を問わずに活躍できる日本人・多摩っ子を育てるための教育改革提言

8 星野 なおこ(12月2日)

1. 市民が求めている施設の役割と機能とは

9 安藤 邦彦(12月2日)

1. 行財政刷新計画の現状とその課題について

10 三階 道雄(12月3日)

1. 支え合う高齢社会を目指して

11 橋本 由美子(12月3日)

1. 「多摩市街路樹よくなるプラン(見直し計画)」7年目の課題・・・プランの本質は理解されているのか・・・

2. 新しい街、新しい住宅をどう作っていくのか・・・諏訪地域の都営住宅建替えから考える・・・

3. 公共施設への案内はわかりやすく

12 加藤 松夫(12月3日)

1. 公共施設の適正配置について

2. 防災教育について

13 池田 けい子(12月3日)

1. 視覚障がい者の安心安全を守れ!

2. 聴覚障がい者に情報とコミュニケーションの確保を!

3. てんかん疾患にさらなる理解を!

14 小林 憲一(12月4日)

1. 図書館行政の見直しは、利用者・住民との議論、合意のもとにすすめるべき…4つの地域図書館の廃止を前提にしてはならない

2. 一部の路線バスのルート変更を求める住民要求について

3. 市営関戸簡易耐火住宅の用途廃止にともなう居住者の転居などの方策について

15 荒谷 隆見(12月4日)

1. 放課後子どもたちが安心して過ごせる環境整備について

16 萩原 重治(12月4日)

1. 食農教育について

2. 住宅火災を防ぐために

17 藤原マサノリ(12月4日)

1. 南多摩尾根幹線道路の整備について

2. 都営住宅の建て替えについて

3. 都市計画税の弾力的な運用について

18 遠藤 めい子(12月5日)

1. 超高齢社会2025年に向けた取り組みについて~高齢者保健福祉計画(介護保険事業計画)の改定に向けて~

19 今井 みつえ(12月5日)

1. 次代を担う「子どもたちのための平和啓発事業」!

20 板橋 茂(12月5日)

1. 介護保険サービスの切り捨ては許さないいのちと暮らしを守る施策を

2. 多摩ニュータウンの再生は、まずは住民が暮らしていける街を

21 向井 かおり(12月5日)

Share on Facebook